さざなみのキヲク~宮澤章二先生の詩~

宮澤章二先生の詩をご紹介します

第三回ラジオ歌謡音楽祭とさいたま文学館(桶川)


ご無沙汰してます。


心身不調から抜け出せず、苦しんでました。


少し外に向かってゆける心のパワーが、


本当に少しだけ出てきたところです。


11月9日の第三回ラジオ歌謡音楽祭を観覧することができたんです。


年齢の若い方が歌っていました。会員の方のお子さんでしょうか、


独唱、とても上手でした。純真な歌声を久しぶりに聴きました。


文学館には、2年ぶりに行きました。


懐かしく感じる宮澤章二先生の直筆資料。先生の真心と几帳面さが


にじみ出ていて、再度胸が熱くなりました。


何時間でも、先生の書面を見ていたかったけど、


時間とれずに、音楽祭が始まる前に立ち寄り、20分ほど味わって


後にしました。


私にとって、大宮、上尾、桶川・・・これらの駅は、望郷の念を想い起こさせる。


実母が埼玉出身だからかもしれない。


またいつか文学館に行きたい。


そんな気持ちになる。


あそこに行けば、章二先生に会える。常設に作品が置かれている訳ではないけれど、


私にとって、


そう思える場所、


なのです。



そして、今日。


子供が、先生の「行為の意味」を作文の題材にしました。


嬉しかった。



           『行為の意味』


                       宮澤 章二



――あなたの<こころ>はどんな形ですか
と 人に聞かれても答えようがない
自分にも 他人にも<こころ>は見えない
けれど ほんとうに見えないのであろうか


確かに<こころ>はだれにも見えない
けれど<こころづかい>は見えるのだ
それは 人に対する積極的な行為だから


同じように胸の中の<思い>は見えない
けれど<思いやり>はだれにでも見える
それも人に対する積極的な行為なのだから


あたたかい心が あたたかい行為になり
やさしい思いが やさしい行為になるとき
<心>も<思い>も 初めて美しく生きる
―――それは 人が人として生きることだ




9日は、章二先生に、会えた。


会えたけど、


会いたかったです。




にほんブログ村


×

非ログインユーザーとして返信する