さざなみのキヲク~宮澤章二先生の詩~

宮澤章二先生の詩をご紹介します

宮澤章二 「地球よ」 &さいたま文学館企画展 考古学と文学 ~考古学者・鉄剣・詩人の見た古墳~




こんばんは。


ご無沙汰しております。


GWいかがお過ごしでしょうか。


熊本も少しずつ、交通網復旧で動き出し


仮設住宅の建設が始まりました。


頑張ろうニッポン、頑張ろう熊本。






震災というと、5年前の宮澤章二先生の「行為の意味」という詩を


思い起こしますが


その章二先生の詩の作品が今、さいたま文学館で公開されています。






【企画展】
 考古学と文学 ~考古学者・鉄剣・詩人の見た古墳~


考古学や考古学者を扱った小説、自伝、評伝を集めた展示を行います。


特に、松本清張の小説「断碑」のモデルともなった市井の考古学者、森本六爾とその弟子を取り上げます。また、行田の稲荷山古墳から出土した、国宝の稲荷山古墳鉄剣の銘文解釈と、その上に立つ文学作品、詩人宮澤章二の作品なども展示します。


考古学ファンには文学を、文学ファンには考古学を楽しんでいただける展示です。








[会期]


 平成28年4月23日(土)~6月12日(日)




[観覧時間]


 10:00~17:30(観覧受付は17:00まで)




[休館日]


 月曜日、第4火曜日(4/26・5/24)




[会場]


 さいたま文学館 企画展示室




[観覧料]


 一般210円 学生100円


 (中学生以下の方、障害者手帳をお持ちの方とその介助の方1名は無料)






[関連事業のご案内]




(1)5月7日(土)


 記念講演会Ⅰ 「稲荷山古墳鉄剣の銘文と文学」




(2)5月14日(土)


 記念映画会 「甦る鉄剣」


          「古代さいたまのあけぼの」上映




(3)5月28日(土)


 記念講演会Ⅱ 「天才考古学者森本六爾とその弟子の文学」


(いずれも14:00~15:30)






※(1)(2)(3)とも会場はさいたま文学館1階 文学ホール



申込み: 参加ご希望の方は電話でさいたま文学館(048-789-1515)へ


      4月1日(金)受付開始。


      各先着200名。参加費は無料。






ということで、


興味が湧かれた方は、是非。


古墳時代の人間や住まい、自然のことを、考古学研究資料や章二先生の詩から


知ることができます。





6月12日までやっているので、


都合をつけていこうと思っています。






章二先生の詩をひとつご紹介します。





「地球よ」


宮澤 章二



地球よ


だいじな だいじな 地球よ


おまえが もう年寄りなら


明るいおじいさんのように


やさしいおばあさんのように


無理をしなくてよいから


できるだけ ゆっくりと 


      ながいきしておくれ




だいじな だいじな 地球よ


おまえが まだ若ものなら


もえでる 草やきも みどり


わきでる水たちも 清く


会いにあふれた いのちを


いつまでも ゆっくりと


      うみつづけておくれ




地球よ 人間のふるさと


二つとない だいじな ふるさと


地球よ 青い地球よ








宮澤章二先生






埼玉県羽生市出身。

東京府立高等学校、東京大学文学部美学科卒業。

埼玉県立不動岡高等学校の教諭時代に、疎開で加須市に住んでいた作曲家の

下総皖一と出会ったことから、詩人・作詞家として活動を開始。

主な著作は「蓮華」「空存」「枯野」「風魂歌」等多数。
校歌や合唱曲、童謡などの作詞を多数手がけた。

特に校歌は埼玉県内を中心に300校以上にのぼる。

クリスマスソング『ジングルベル』の訳詞者としても知られる。


日本童謡賞、赤い鳥文学賞特別賞、埼玉県文化賞、埼玉県文化功労賞知事表彰などを受賞。

大宮市教育委員長も務めた。

詩『行為の意味』の一節、「思いは見えないけれど、思いやりは見える」が、

ACジャパンの2010年度キャンペーンCMに使用された。

平成17年3月11日逝去。





日本は、




日本人にしか、守れない。




日本人にしか、救えない。



×

非ログインユーザーとして返信する